みんなのチカラに~ぼくが力になれること

産まれてすぐに救急搬送されたチカラは、 5万人に1人とされるトリーチャーコリンズ症候群と診断された。 箇条書きでも1枚に収まらないほどの手術や入院を繰り返した2005年からの10年。 これからどんなことが待ち受けているのか。 もう、チカラも家族もどんとこいの力が備わりつつある。はず。

いつも通りに近づく

連休最終日はとても調子よく過ごせて、その興奮からかなかなか寝付けず久々水薬。
連休あけは天気も悪く、力は案の定昼前まで寝ており、
私も先々週からの疲労蓄積にて水木の連続登校をするべく、登校見合わせ

午後から訪問訓練をうけてリラックスした後はテンション高め。
いったん寝たが、夜中に起きて騒ぎ。これは久しぶりな状態。水薬投入。さらに追加。
といっても少なめで眠り、あーあよかった、と思いきや、
朝方起きてまた騒ぎ。
ここではすぐに寝てくれたが、登校する元気が力と私にあるかどうかと心配した。

朝から娘たちがばあちゃんとの旅行の準備で大わらわ。
ばたばた出かけた後、力を起こすとそこそこ元気に起きたので登校準備。

2度も起きているため念のための体調観察して11時過ぎに学校に到着。
今学期は今日入れてあと3日。今週は終業式前のお楽しみ週間だ。

イメージ 1

力は午前中の体の動きの授業には間に合わず、
給食から皆と一緒に行動した。
朝準備の際に珍しくウンチ出ずに、昼食前に出た。

昼ご飯を食べた後のまったりタイムでは、
一つ下の学年のかわいらしい女の子が、
力のそばにやってきてくれて力ご満悦の模様。

午後からは体育で、「ミニ運動会」予定。
4,5年生のメンバーを混ぜて二つに分けられ、
ドラえもんチームとアンパンマンチームで対戦。


イメージ 2
まずは玉入れ。
それぞれできるやり方で、
かごの中に自陣の玉を多く入れた方が勝ち。
力は、台に乗ってる玉を、
手を動かしたらかごに入るよう、
セッティングしてもらっていたにもかかわらず、
どうしていいかわからない様子で、
いつもばたばた動かす手を全く動かさず、
玉入れにはほぼ貢献できず。。
台にどんどん玉が増えていくのを、
困惑した顔でいた力が笑えた。
あとから玉の片づけをしたが、
その時にようやく理解したようで、
台の玉をどんどんかごに入れていたらしい。

イメージ 3

次はリレー。

力は電動システムを搭載した座位保持椅子にて参戦。
台に置かれた丸い大きなスイッチを押し続ければ、
電動椅子状態になり、移動できる仕組み。

こちらはとてもうまく押せて、
ずーっと止まらずに動かせてゴールできた。拍手!



最後は大玉転がし。
どんな風にやるのだろうと興味津々だったが、
まさにそれぞれ、できるやり方で大玉を移動させる。

イメージ 4
力は、大玉乗せたかごを手にもって、
手を離さずにゴールイン!

どれもなかなか楽しくできていた。
また、ほかの子どもたちのそれぞれのやり方も、
とても微笑ましく見ていて楽しかった。


力の属するアンパンマンチームは見事優勝し、
金メダルをもらった力はまたご満悦だった。



前回に続き、帰りの会まで学習に参加。元気に楽しく過ごせて本当によかった!

帰宅後も元気元気。
テンション高めで寝るかどうか心配だ。

明日は学期最後のお楽しみ会だ。
元気に行けるよう、ちゃんと寝てくれよ~。

それにしても、先々週から考えられないほどの、いつも通りな毎日になりつつある。
このまま本格的に安定してれればばあ。