みんなのチカラに~ぼくが力になれること

産まれてすぐに救急搬送されたチカラは、 5万人に1人とされるトリーチャーコリンズ症候群と診断された。 箇条書きでも1枚に収まらないほどの手術や入院を繰り返した2005年からの10年。 これからどんなことが待ち受けているのか。 もう、チカラも家族もどんとこいの力が備わりつつある。はず。

定期受診と抗けいれん薬

木曜は定期受診のため通園お休み。
朝はかなり寒かったが午後から晴れて、通院も少しは楽だった。
 
最初の外科では、年明けの通園時に嘔吐があったこと、以降漢方薬を適宜投与しておさまってる旨伝えた。
また、
胃ろうの孔がやや血がにじむので、どうするべきか相談したが、
「こより法」「PEGパッチ」などの、様々方法があるが、これは各個人で何が合うか、試してみなければ、
ということだった。
力は体調良ければ動き激しく、手で胃ろうボタン触ったりで、明らかに孔にストレスがかかっているのだ。
孔周辺に、保湿剤軟膏などを塗ることから、試してみることに。
寒天注入については、は大方うまくいっていること、
年末からやや消化が今一つ、なことと、新年の嘔吐をきっかけに、
注入回数を減らして、一回量を少し増やしたこと、
パウチ寒天を、お試しに日に1度ずつ注入しているが問題ないことも伝えた。
 
次に神経科。いいタイミングの受診となり、相談事山ほど。
正月明けの超すごい夜なべと、とうとうけいれんを起こしたことを伝えた。
やっぱり、薬を変更しましょうかね、ということになった。
感染症の時期に、薬の変更は気が進まない面もあるが、この春から就学だ。
薬が適応していくのには、数週間から数カ月かかることがある。
今からやっておいて落ち着いて小学生になれるよう、とのこと。
 
今のんでいる薬は、副作用として興奮作用がある薬。
でも、この薬以前からすれば、呼吸止める恐ろしいけいれんは全く起こさなくなったし、
けいれん発作自体もかなり減った。
日中も、体調さえ良ければ、すこぶる元気で機嫌がいい。
だから、一見とてもよさげなのだが、夜、ここまでテンションあがると、近所迷惑寸前だし、私の体が持たん。
 
今回の連続夜なべの際の、睡眠導入の水薬の投与の仕方については、
後から考えるに、こんな悪循環になる前に、早めに定量をしっかり投与したほうがよかったのかな、
反省した点だったが、
このことを言うと、やってみて後からわかる、というもので、エラーではない、と言ってもらった。
 
ということで、少し鎮静作用のある薬を追加で飲んで、今の薬を少し減らすことに。
 
まだ新しい薬が始まったばかりで、何とも言えないが、
昨日今日と、昼寝してしまったことも要因ではあるかもでも、夜なべ復活してしまっている。あううう、、、。
 
まあ、様子を見ましょう。
 
最後は主治医だったが、体調悪そうだったので、さらっと終わって帰路。
外科と神経科で長々と話したので、結局帰宅は17時過ぎていた。やれやれ。
 
金曜は元気に通園でき、新学期2週目は、受診日以外は全日程元気に通えた。幸先よし!
来週も頑張ってまいりましょう。