みんなのチカラに~ぼくが力になれること

産まれてすぐに救急搬送されたチカラは、 5万人に1人とされるトリーチャーコリンズ症候群と診断された。 箇条書きでも1枚に収まらないほどの手術や入院を繰り返した2005年からの10年。 これからどんなことが待ち受けているのか。 もう、チカラも家族もどんとこいの力が備わりつつある。はず。

手術翌日から笑顔

イメージ 1

手術後の夜はよく寝てくれた。私も前日の寝不足と手術緊張からは解放されて、深夜以降ぐうぐう寝てしまったが起こされることなく安定していたらしい。
外科主治医は展開早い人なので、朝から注入が半量ずつ開始となった。手術翌日から大丈夫だろうか、とも思ったが、消化管は扱わない手術だったし、点滴のみの絶食が続くことは、消化管にもよくないらしい。理屈はよくわかる。

力は相変わらずの頭汗と背中のこもり熱だが、対して手足は微妙に冷たい。唇や顔全体の血色もやや悪い。
室温調整等が難しい感じだ。

朝回診後、尿道に入っている管を抜いてもらった。はあ、これは見てるだけでかわいそうなのでよかった。継いで足の拘束を解いてもらい、点滴回りをスリムにしてもらった後、手と体の拘束を全部外してもらった。体ふきして新しいパジャマに着替えると、昨日手術したとは思えないスッキリな力!よかった~自由が一番。

朝は問題なく注入済んだが、二回目の午前の注入で、残量が朝注入量の1/3もあったので、医師に相談し、午前注入はスキップ、以降、電解質水を代わりに注入することになった。

採血値は手術翌日としては問題なしだが、レントゲンから、腸管にガスが溜っているとのこと。腹が張り気味だなあ、と思っていたが、そういうことか。

外科医からは、おそらく、点滴で入っている痛み止麻酔が、腸管の動きを抑制するので、朝の注入分が消化できなかったかも、とのこと。

痛そうなそぶりは見せない力だが、まだ傷の痛みは少しはあるはず。でも、注入もしたいので、一旦麻酔薬を止めて、体の機能を戻そう、ということになり、正午で麻酔終了。
手足冷たいのも、少しは解消するだろう、とのこと。

暫くして、おならが出て腹が平になったので、腹が動き出したと思われる。
表情もいつもの力ぽくなってきた。

昼過ぎにじいちゃんばあちゃんが来た。手術後、部屋でバタバタして、力もしんどそうだと遠慮して早めに帰宅したので、電話は入れたが、その後大丈夫か、自分で見るまで気が気じゃなかったらしい。
力はじいちゃん見た途端ニコニコっと笑って、彼等を喜ばせた。術後の最初の笑顔がじいちゃんにとられてしまったが、まあいいや。相変わらずうまくやるなあ、力って。

その後、がっつり熟睡した。酸素投与も昼過ぎからなくなったが、寝ていても安定しており、ややたんが粘調だが呼吸は問題なさそう。

頭汗と手足冷えは、夜になっておさまってきた。消灯前に外科医がやってきて、日中の様子聞き、そんなら今日最後の注入からまた食事再開しよう、いつも通りで、と一足飛びな展開で驚いたが、結論としては問題なしだった。

術後二日目の夜は、一転、ほとんど続けて眠らなかった。
私もところどころ起きたが、見る度起きてた。
痛いのかなあ、と看護師さんと話しながらだったが、明らかな不快はなさそう、と朝まで。

朝から本格的に通常量での注入開始。昨日よりも顔色も、頭や手足もずいぶんいい。

朝回診前に外科主治医がやってきて、今から手術入るけんその前に~と処置の準備を始めた。

昨夜、ドレーン(手術傷周辺の血液や浸出液等を外部に排出するビニール管)から鮮血が少量出ていたが、血液は問題ないとのことで明日にでも抜きましょ、と話してたので、ドレーンいつ抜くんですか?と尋ねると、今から、と。

看護師さんもいないなか、私の介助で、あっけなく抜き、テープで固定して終了。

注入中だったのに~
と後から看護師さんと笑い話しにしたのも、当の本人が何事もなかったかのようだったから。

展開早いが、力はちゃんとついてきているようだ。私が要観察しなけりゃ、てことですね。

窓外はもう夏本番の風だ。