みんなのチカラに~ぼくが力になれること

産まれてすぐに救急搬送されたチカラは、 5万人に1人とされるトリーチャーコリンズ症候群と診断された。 箇条書きでも1枚に収まらないほどの手術や入院を繰り返した2005年からの10年。 これからどんなことが待ち受けているのか。 もう、チカラも家族もどんとこいの力が備わりつつある。はず。

逃避「演技」も堂に入ってきた?

土曜の夜中、1時過ぎに、ぱちっと目を覚まし、
うす暗いところでもろもろの作業をしていた私と、タイミング良く目があってしまって、テンションあがった力。
こりゃいかん、と、すぐに中止して、布団を敷いて消灯したが、暗い中一人で大騒ぎ。
あまりにも暴れているので、私も暗い中眠りもできずに3時まで。
多分それで、せっかく戻りつつあった生活リズムが、また狂ってしまった。
 
月曜は珍しく朝からうんちで起きて、おまるにも座ったが、そのまま二度寝に入ってしまった。
うんちが終わっているので、少しでも早めに、と、登園したが、到着して紙芝居を薄目で見た以降は、
ずーーーーっと寝ていた。微妙に薄目は開けたり、ぴくぴく動いたりしていたので、
本当の熟睡ではなかったのではないかと、私は怪しんでいる。
いつも通り、もっと寝かせて、もっと遅刻していった方が良かったんかな。いやいや、それじゃ、進歩ないしなあ。
 
午後から振替リハビリが予定されていたのだ。
私は一切、力の前ではその話はしていなかったのに、きっと雰囲気を察知していたに違いない。
 
年末の冬眠生活から、入院して、ようやく体調は戻してきたが、
ここ2カ月まるまる、リハビリを調子よくやれてない。
 
午後のリハビリ時間に目は覚ましたが、ごろっと転がって顔色は悪いは、
靴をはかせたり、座る体制にしようものなら、うわーん、と泣く。
 
先生は、様子を見ながらじわじわと取り組んでくれたが、先日に引き続き、かなり逃避。
逃避演技?もかなり堂に入ってきた。演技が堂に入ってもほめられんのにねえ。
 
帰宅後、やっぱりだんだんエンジンがかかってきて、17時過ぎからは、ゴロゴロ好きなだけ動いて、騒いでいる。
ということで、夕食時はこのように、最近とても調子がいいので、
座位保持椅子に高さを合わせた簡易テーブルを、力の前に置いて、おもちゃなど並べている。
 
少し前に中古で調達した、アンパンマンのスイッチ遊びのおもちゃ。
今まで全く見向きもしなかったのに、最近はよく見るようになっていたので、テーブルに置いてみた。
機嫌いいと手を激しく動かすので、いいかも。と。
 
すると、偶然ではあるが、スイッチに手が当たり、いくつかオープンできるようになった。
力も、もしかすると、「遊び」として、意識にリンクしているのではないかと思える顔をしている時がある。
イメージ 1
こどもの、何かの一歩は、多くはちょっとした偶然から生まれるものが多い。
例えば、たっちとか、あんよもそうだし、声出しも。
 
偶然だといっても、ちょっと前まではできなかったこと。素直に喜ぼうと思う。
 
それにしても、5時から男、など今時流行らんし。もちょっと早く始動せよ。