みんなのチカラに~ぼくが力になれること

産まれてすぐに救急搬送されたチカラは、 5万人に1人とされるトリーチャーコリンズ症候群と診断された。 箇条書きでも1枚に収まらないほどの手術や入院を繰り返した2005年からの10年。 これからどんなことが待ち受けているのか。 もう、チカラも家族もどんとこいの力が備わりつつある。はず。

再度手術に

イメージ 1

昨夜は一晩中、うつらうつらする程度で吸引がずっと必要だった。
解熱座薬を夕方投与したが、夕方の体温からほとんど変わらず夜中まで発熱状態継続。多分、どんどん上がっていたのを抑えただけだったのだろう。

たんが多いためか、前日から比べるとかなりおしっこもうんちも減っている。脱水は避けねばならんが、注入量多すぎは、嘔吐を招く。難しいところ。

気を付けて注入していたが、咳き込みと吸引刺激もあり、とうとう深夜に吐いた。少量だが、入院中で初めてだし、悪いことに、気管チューブからも嘔吐物が出てきた。まずい。一度きりだったが、誤嚥性肺炎リスクが頭をよぎっていた。

ほとんどオールナイトで朝になり、少し寝ている時間に急いで朝食をとった。昨夜は風呂(シャワー)も無理だったし、さすがに私もぼろぼろだ。食事だけはしとかんと。ぶっ倒れたらいかん。ばあちゃんの弁当はありがたい。

九時過ぎにようやく執刀医の診察。診てひとこと、あ~これは~いかんねえ~想定外やねえ~、と。

前日の病棟担当医は、このままでしか仕方ないだろう、とのことだったが、執刀医は開口一番、これじゃ帰せんね、と言われた。

自宅に帰るには、もう少し状態を改善させて、現況の二つ分の大きな開口部を通常の形に縫い合わせる手術が必要らしい。
前日の吸引の異常な多さは、気管チューブが不安定なことによるものだとのこと。またこれで誤嚥も非常によくない、とのこと。

既に予定を大幅に超過している入院。力次第とは言え、うちの状況を伝え、どうにか、できる限り早期の対応を強くお願いした。

うまく条件揃えば、来月再手術の予定だ。

それには力の体調がまずは第一。傷の固定のため、また包帯グルグルになった力。まだまだ快方とは言えないが、吸引はかなり減り、少しは長めに眠れるようになった。

全く昨日今日の大きなひとこと。「餅は餅屋」

ぼちぼちです。頑張ります。