みんなのチカラに~ぼくが力になれること

産まれてすぐに救急搬送されたチカラは、 5万人に1人とされるトリーチャーコリンズ症候群と診断された。 箇条書きでも1枚に収まらないほどの手術や入院を繰り返した2005年からの10年。 これからどんなことが待ち受けているのか。 もう、チカラも家族もどんとこいの力が備わりつつある。はず。

挽回する力

イメージ 1

木曜日の朝一の聴覚検査、
「よっしゃあ、聴くぜい、何でも聴いてやるぜい!」
と、「私」がかなり気合入っていた。

対して当人の力は、
朝寝熟睡タイムに突入しており、
無理に起こすも全く検査にならず。
端にも棒にもかからずに、
検査は数ヶ月先延ばしになった。

「ちーくん、ちょっとこの検査には早かったかもね。」
言語聴覚士の先生。
そうよね、
寝ている時間がまだ多い力、
ぱっちり覚醒している時間が長くならなきゃ、
これ無理だわ。
あーあ、早起きしてやってきたっていうのに。
ま、しょうがないか、
多分、力、まだ聴覚の程度を確定したくなかったんだろう。

水曜日のリハビリ後から、咳き込むことが多くなっていたが、
朝一の耳鼻科の後くらいから、喘息気味な怪しい感じになってきていた。
最後の主治医の時には、「どうする?入院する?」
といわれたほど。
とりあえず、その日は、
喘息治療薬と吸入薬など、一式をもらって帰宅した。

リハビリの先生にも指摘された、
体の曲がりのことを主治医に相談すると、
整形の先生に翌日金曜日に診てもらえることになり来院になったため。
その時に再度、入院が必要かみてみよう、ということになった。
ついでに、カニューレ紐が首に食い込んで、
かなりひどい状態になっていたため、
処置してもらった部分の経過もみてもらうことにした。

帰宅後、訪問看護師さんにみてもらったが、
やっぱり、かなり怪しい。
これは入院コースか、と、
夕食を作りながら、
力のひっきりなしの痰とりをしながら、
入院の準備も平行してやった。大忙しでテンパっていた。
家のことも、困らない程度に片付けなければならないしさ。

お姉ちゃんたちに、
「力、もしかすると入院になるかも」
というと、
下のお姉ちゃん、
「えええー、いやだー。」
と言って、おもむろにおもちゃ箱から星型ヘッドのついたおもちゃのスティックを持ってきて、
力の顔の前でくるくる回しだした。
「ちーくん、よくなれよくなれよくなれー」
とぶつぶつ言いながら。
魔法の杖で魔法をかけているつもりだ。
テンパる中でも、微笑み誘われる場面であった。

その夜の注入時に、大きく咳き込み、結構な量を吐いてしまった。
こりゃイマイチやなあ。
夫、「もう病院に連れて行ったら?」
と言っていたが、
今夜の様子を見る余裕はありそうだと私は判断して、
側に寝て観察。
夜は痰を2度引いたくらいで、
目を覚ますほどではなかった。でも、痰は多いぞ。
んー、微妙。

朝は寝ていたが、起きるとやっぱり咳はひどい。
念のため入院セットを車に積み込み、病院に向かった。
まずは耳鼻科で首の傷をみてもらい、
次に整形で体の曲がりをみてもらった。

体の曲がりは「側弯(そくわん)」といい、
背骨の軟骨や、背骨の一部などが欠損したり、
背骨がねじれている場合におこる症状で、
体の変形につながる。
力は座らせて見ると、かなり曲がって見えるのだが、
レントゲンをとってみたら、寝かせると背骨はまっすぐで、
曲がりは先天的なものではなく、背骨の異常もない、とのこと。
今の時点では、大丈夫でしょう、
とのことで、とても安心した。
ただ、定期的に観察は必要だとのこと。

最後に主治医のところに行った。
その頃には、あら?と思うほど、
すっかり咳き込みが止まっている。何で?薬がだんだん効いてきたんかな?

主治医は、
「どうする?週末やし微妙やね。」
と言っていたが、
顔色も悪くないし元気、熱もなし、下痢もなしを踏まえて、
明日は当直でいるから、もし悪くなったらいつでもおいで、
と言ってくれ、入院はなしになった。

挽回しましたああ。

だいたい今までなら、このまますううー、っと悪くなってしまう流れ。
今回初めて、持ち直した。

挽回する力がついてきてる!

やりますなあ、力くん