みんなのチカラに~ぼくが力になれること

産まれてすぐに救急搬送されたチカラは、 5万人に1人とされるトリーチャーコリンズ症候群と診断された。 箇条書きでも1枚に収まらないほどの手術や入院を繰り返した2005年からの10年。 これからどんなことが待ち受けているのか。 もう、チカラも家族もどんとこいの力が備わりつつある。はず。

リハと聴覚検査

火曜のリハビリは、ひさしぶりに目を覚ました状態で、一度も泣くことなく、取り組めた。
こんな状態でリハビリ受けるのは、かなり久しぶり。
 
イメージ 1イメージ 2    
      お顔あげて!
←←←
 
はい、できたー。
前髪くるん、ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
        ほら、お顔!
 
←←←
 
はい、こんちわー。
ちょっと
ぼんやりしてますわよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
年末からの冬眠から、年初の入院から、体調がそこそこにしか上がっていない。
リハビリも、今一つ乗り気ではないのが続いている。
週半ばから、体調か機嫌を崩しているのがここ一月ほどの傾向なので、
3学期の通園ももうあと少しだし、思い切って、訪問リハビリをお休みして、ミニマムに過ごすことにした。
 
水曜は、おねえの参観があり、午後一で自宅の排水溝掃除もあったので、通園自体はお休みした。
前日に頑張ったこともあり、昼前まで寝ていて、起床後は大変ご機嫌。
何となく、一皮むけた感じの、機嫌のよさだ。
 
午後は留守番だったが、楽しく過ごしたようで、そのまま夜まで。
きっと今日は早く寝るに違いないと、よかったよかった、と思っていたが、
そのままのテンションでオールナイトロングだったのだ。
 
どういうこと?
 
ちょっと鼻水が出ていたのだが、それが、やや痰に移行し、
騒いで身体も激しく動かしていたので、頻回ではないが、吸引も必要な状態。
この状態、母は、消灯しても眠れないシリーズなのだ。
 
4時半までは私も記憶があるが、その後は多分、力もほどなく寝たのだろう。
朝はぐっすり寝ていた。
 
のに、8時前には起きていた。なんでなんで?
寝不足の母は、どよーんと、のろのろ朝の準備を、いつもの2倍くらい時間がかかったがやり、
力の様子も、やっぱり元気そうなので、通園した。理解不能。母はボロボロなのに。
今日は園で、卒園式出席の練習と、今学期最後の聴覚検査があったので、行かないと。
これとあれとあれとこれを、自分に全投与して出かけたが、昼まで体力持つかいな。
 
到着してすぐに、卒園児さんの卒園式練習。
在園児代表として以上児の親子が出席することになっている。
 
力は大変ご機嫌で、見よう見まねで拍手等もしていた。
この分じゃ給食も食べられるだろうと思っていたら。
いただきます、して、1さじ食べさせたところで、すとんとスイッチが切れた。ギャグか。マンガみたいに。
 
午後から聴覚検査があるから、寝るのはいいとしても、このまま熟睡に入るのではないかと懸念。
私の方も、案の定、ウルトラマンの点滅が始まってきたので、看護師さんに頼んで、
この数年通園してて初めて、園内でちょこっと横になって休ませてもらった。20分くらいだったが、やや回復。
 
力も、非常にいいタイミングで目を覚まし、聴覚検査に行けた。
テンションも上がりすぎることなく、また、眠い、というわけではなく、いい感じで防音室に入室でき、
今までで最もいい検査ができたと思う。
また、さらに、うれしいことに、今まで、50dB程度(大きな声で話すと聞こえる)、とされてきた聴力が、
初めて、40dB程度(ささやき声)聞こえている、と、判定された。
やったー。最後の花道飾ったじゃん。
 
その後、耳鼻科も受診し、補聴器は、相当に余裕があれば装着する程度でいいだろう、となった。
 
補聴器をつくったはいいが、体調不安定や、装着した耳を嫌がったりで、ほとんど使用せぬまま、ここ数年。
しかし、聞こえてない感じが全くしないので、困らずに生活してきた。
新しい園に行って、少し落ち着かない日々だろうから、もしかすると、使用しない可能性もあるが、
忘れぬよう、頭に置いておかねば、とも、思った。
 
で、帰宅後もなかなかテンション高めである。
母は、すっかりくたくただった。また全投与かも、と思いつつ、
きんかんを食べ、そこらにあったお菓子を食べると、やや回復。
でも、思い切って、力の横にごろんとして、ぐうぐう寝てみたら、力もやっぱりぐうぐう寝てしまった。
 
今も、やっぱり起きてる。でも、昨日よりは落ち着いている。
 
春だから、?眠いぜ。