みんなのチカラに~ぼくが力になれること

産まれてすぐに救急搬送されたチカラは、 5万人に1人とされるトリーチャーコリンズ症候群と診断された。 箇条書きでも1枚に収まらないほどの手術や入院を繰り返した2005年からの10年。 これからどんなことが待ち受けているのか。 もう、チカラも家族もどんとこいの力が備わりつつある。はず。

シヌカトオモッタ

イメージ 1

「シヌカトオモッタ」

きっと、誰でも一度は冗談交じりに言ったことがある一言じゃないかと思う。
自分も例に違わず。


週末は保育園父母の会合(卒園式の歌練習)などがあったので、
金曜日は夫の泊り、土曜日は朝からおばあちゃんに付き添ってもらうことになっていた。
土曜日の朝、交代する前の夫から「力、なんか調子悪い。鼻がいやみたい。」とメールが入っていた。
金曜の午後、エアウエイを太いのに入れ替えたのだが、それかな?
ちょっと気にかかりながら、午後、おばあちゃんと付き添いを交代した。
おばあちゃんも、「力、なんかかわいそうな感じよ。きつそう。」と言って、
お姉ちゃんたちを連れて帰ってくれた。

私もすぐに、ちょっとこれは具合悪そうだ、と思った。
昼15時前だったが食事をしてなかったので、食べながら力の横についていた。
ずこずこ音がするきつそうな時と、おさまる時と波があった。
痰取りするけどあまりひけない。なんでこんな音がするんだろう?
チェック表を見てみると、今日は朝からあまり寝てない。
私の顔を見ると、ちょっと安心したのか、しばらくして寝に入った。
力が寝たら、普通なら私もちょっと休憩したり本を読んだりするのだが、
今日はなんとなく離れられない。心配。
寝ているが、数回に一回は無呼吸状態になってきた。力は息しているつもりなのに。
酸素飽和度をモニタでチェックするも下がるということはない。大丈夫なのか?
顔色悪いぞ。
少ししてすぐ目を覚ました。やっぱり苦しそう。

今日は土曜日。主治医たちは朝は居たらしいが、午後には帰ってしまっている。
看護婦さんがちょうど来たので、話した。
でも、今日の看護婦さんは、力の面倒をほとんどみたことない人。なんとなく心もとない。
まず当直の先生を呼んでくれた。
診てくれたが、診てもらってる時間だけでは、
よくなったり悪くなったりだったし、普段の力を知らないし。

「でも今日はどうもいつもと違うと思うんです!」と言って、主治医を呼んでもらうように頼んだ。

ちょうど日勤から準夜勤の交代になり、
よく担当してくれる看護婦さんがすぐに来てくれた。
そして、すぐにわかってくれた。
すると力は、目に見えて急に悪くなりだした。

ぜこぜこ音が出て、ふいに気を失ったように目をつぶってしまった。
呼吸3回に1回位しか息してない。酸素飽和度もどんどん落としてきた。
普段ならゆすったり胸をたたいたりすると呼吸するのだが、
今日はそれもあまり効果がなくなっていた。

「力っ、ちゃんと息して!息して!何しようとっ?頑張って!」
私は力の身体をぶんぶん揺らして叫んでいた。
ドラマでこんな風景よくある。嘘っぽいと思ってたけどほんとやん。

看護婦さんが何人もやってきた。
「麻酔科を。」「先生まだ?」
酸素を投入されても、ほとんど改善しない。
呼吸が止まる時間が増えてきた。顔は土色だ。ちょっとこれ、やばいんじゃ??

病棟の担当医が一足早く戻ってきた。
主治医と連絡を取って、まず鼻のエアウエイを抜くことにした。
おそらくエアウエイ先端がどこかにあたって炎症を起こしているのが原因ではないか、
ということだった。

抜いたからといって大きく改善はしなかったが、
体位を自由にすることができるようになった。
炎症を鎮めるための吸入と酸素を送った。
相変わらずずこずこ言っているが、どうにか酸素のおかげで保っている。

さっき電話で連絡した夫が、血相を変えて飛び込んできた。来るなり医師に食ってかかって言った。
-ミスじゃないのか?大丈夫なのか?
あまりにも取り乱してるし、いやな感じなので、私は、やめて、と言って怒った。
私もどうしていいかわからんのだ。

しばらくもっていたが、また目をつぶって無呼吸状態になった。
そして、どうにか呼吸をさせるが、目を開けない。
その繰り返しが続く。
夫は、
-これ、危篤やろ。こんなに悠長でいいのか。もう切ってもらおう。
といろいろと私に言ってきた。頭にきた。
「それあんたが判断することじゃないやろ。信頼するしかないやん。
あんまりつべこべ言うなら、どっかいっとって。」
夫は目を血走らせてどこぞへ消えていった。

うつぶせにしてみて、少し落ち着いた。
看護婦さんが私の方にやってきて、お父さんは?と聞いてきた。
-さあ、中にいると思いますけど。
-お母さん、お父さんに言わせていいのよ。なんでも聞いて言っていいのよ。
そう言ってくれた。
そうやな。彼も彼なりの思いのたけをぶつけている。

主治医がやってきた。私服のまま。多分朝帰ってから家族サービスでもしてたんだろう。
エアウエイをもう一度入れるとかなんとか話していた。
もうエアウエイはだめやろ。それはやめてください、と言おうとしたら、
病棟担当医とナースステーションに打ち合わせに行ってしまった。

夫に主治医が来たことを電話で知らせた。すぐ来た。どこにいたんかいな?

主治医は戻ってきて力を診た。そして、言った。
「これはどっちにせよ挿管しなけりゃもたないやろ。」
「お父さん、お母さん、いいですか?」
-お願いします、と夫。
-しょうがないですね。と私。

すぐに挿管となった。私たちは病室の外に出された。
酸素飽和度と心拍数のモニタ音だけがかすかに聞こえる待合スペースで2人で座って待っていた。

なかなか終わらない。
しばらくすると、ばたばたと看護婦さんが何かを取りに走っていった。
挿管て、こんなに時間がかかるといけないんじゃ?

夫は心配のあまり、立ち上がり熊のようにうろうろと歩き回り始めた。
-力、大丈夫かな。ちゃんと挿管できるかな?
-大丈夫、先生、必ず入れてくれるよ。
そんな会話をしていた。

ずいぶんたって、看護婦さんが顔を出した。さっき声をかけてくれた看護婦さんだ。
「お父さん、お母さん、入りました。もう少し待ってね。」

よかった。

病室に呼ばれて主治医の顔を見た。挿管がどんなにハードだったかがすぐにわかった。
「大変でした。やはり力君、挿管かなり難しかったです。でも何とか入りました。大丈夫です。」
病室の隅に取り付けられている痰取りのいわゆる痰つぼ、力の真っ赤な血で染まっていた。

管を入れられている力の横で人工呼吸器が作動している。
さっきまでが嘘のように安らかな顔をして寝息を立てている力。
苦しかったね。頑張ったね。

落ち着いて、病室は力と夫と私だけになった。
力は軽い麻酔で、多分深夜までは眠っているでしょう、と言われている。

「とにかくよかった。でも、俺は、来てすぐ力の顔をみて、これやばい、と思ったけど。」
「私も本当に、シヌカトオモッタ。」

まじで。こんな身近で大事な人の生死の境を見せられた。連れて行かれんで本当に良かった。


「シヌカトオモッタ」
もう気軽に使えん。