みんなのチカラに~ぼくが力になれること

産まれてすぐに救急搬送されたチカラは、 5万人に1人とされるトリーチャーコリンズ症候群と診断された。 箇条書きでも1枚に収まらないほどの手術や入院を繰り返した2005年からの10年。 これからどんなことが待ち受けているのか。 もう、チカラも家族もどんとこいの力が備わりつつある。はず。

再び「誤」に見舞われる

イメージ 1

深夜の注入は看護師さんに任せて私は寝させてもらった。
朝起きると、力の服が変わっていたので、尋ねると、深夜、チューブが抜けて漏れてしまっていたらしい。

チューブ抜去の漏れは、最近何度か、このように気付きにくい状況で起こっていた。あとから、げげげ、となる。困るのは、どんだけ漏れたかが不明なこと。

原因はチューブ形状もあるが、力が寝ていても激しく動き回ることも大きい。日中は何度も注意し、夜はテープでチューブの繋ぎ目を固定することにした。
下痢は少しずつおさまりつつある感じ。午前から、注入内容も変え、量も増やすことに。下痢対処は、時間をかけてゆっくり、が最も効果的だというのが最近の定説らしい。いつもの倍の時間をかけて注入している。

で本題。
今日は午前からショックなことに見舞われたのだ。
マイコプラズマは、検査の間違いだったという。
間違いの原因は究明中だが、検査部門での検体取違の可能性等らしい。

うちは先日の大学病院入院時に誤投薬事故にあったばかり。
今回よもやいつもお世話になっているかかりつけ病院で、まさか、の検査ミスだ。

マイコプラズマとして治療を進められていたが、すでに回復へ折り返したこともあり、投与された内服抗生剤も以前使ったことのあるもので、今のところ、力に変な影響はないので、結果セーフだが、あくまで結果だ。

主治医は病室担当医とともに謝罪し、しばらくして検査部の責任者が同じく謝罪にきた。
大学病院と違い、力の熱の原因は何かと、いろんな方向から調べてくれていた医師達だ。何とも複雑な気がしていた。

かかりつけ病院は今年度から体制が大きく変わり、スタッフもかなりたくさん入れ替っていると聞いていた。現に、受診すると、確かに顔ぶれがかなり違う。

数年後に移転が取り沙汰されているこの病院は、今翻弄されて過渡期真っ只中だ。何だか心配だなあ、と思っていたが、きっとこんな外的要因が、この誤りを引き起こしたのではないか?と推察した。そう考えると、恐ろしい気がしてきた。
薬の間違いは辛うじて自分で確認することができる可能性はあるが、検査は、素人にはいかんともし難いではないか。

検査データに頼りがちな最近の医療にも問題はあるのだろう。
力の症状を見て、主治医は、マイコプラズマが出てるんだけどねえ、と、疑問も感じ、他の検査も並行していたが、ずばり数値で表れると、それを覆す明らかな何かがなければ、診断は難しいかもしれない。

セーフでもとてもショックだった。
大学病院といい、この病院といい、やっぱり現在の医療システムは、危機的状況なのだ。
何とかするには、どうしたらいいのだろう?悲しい。